2013年9月30日月曜日

セミナーを開催しました。 9月26日(木) ポリテクカレッジ千葉

9月26日(木)にポリテクカレッジ千葉(千葉職業能力開発短期大学校)にて、
まもる・つながる・ちばの家『結』の共通ルールに基づくセミナーを開催しました。

今回のセミナー内容は、おもに3つあります。
1、木造仮設住宅の見学


講師 ちば木造建築ネットワーク 会長  竹脇 拓也  氏
 
 
この木造仮設住宅は、一般社団法人全国木造建設事業協会(一般社団法人JBNと
全国建設労働組合連合会の2団体で設立)の主な事業の1つであり、
災害時における復旧・復興、応急仮設木造住宅に関する事業の一環となる講習会です。

 



2、JBN施工管理マニュアルについて
当ネットワークのまもる・つながる・ちばの家『結』の共通ルールで、
「JBN施工管理マニュアルに準じた施工とする。」とあります。
そのため、JBN施工管理マニュアルを購入いていただき解説いたしました。

講師 ちば木造建築ネットワーク 副会長  小林 弘典  氏
 
 
3、省エネ住宅を学ぶ!~新基準も怖くない~

こちらは講師を株式会社マツナガ様に依頼しました。
これからの省エネルギーの基準と、WEB上で行える算定について講演していただきました。
 
講師 株式会社 マツナガ 代表取締役  松永 潤一郎  様
 
 

2013年9月25日水曜日

 JBN主催セミナーを開催しました。 9月20日(火) 八千代市市民会館

9月20日(火)に一般社団法人JBN主催の省令準耐火構造利用セミナーを開催しました。
こちらの講習会はJBNの会員限定のセミナーになっております。
JBNの準耐火構造は、木材を表しで準耐火構造として施工することができます。
詳しくはJBN省令準耐火構造HPをご覧ください。

2013年9月12日木曜日

住宅省エネルギー施工技術講習会を開催しました。 9月8日(日) サンプラザ市原

当ネットワーク、他8団体様より構成されています千葉県木造住宅生産体制強化推進協議会にて
国交省よりご指導・補助をしていただき、住宅省エネルギー施工技術講習会を開催いたしました。

今年度第4回目の講師を、当ネットワークの会員が行うことになりました。
今回の講師は、
秋山木材産業 株式会社  會田 康弘 氏
秋山木材産業 株式会社  中台 浩     氏
以上2名の方に引き受けていただきました。

講師   秋山木材産業 株式会社  會田 康弘  氏
 
講師  秋山木材産業 株式会社  中台 浩  氏
 

2020年(平成32年)に省エネルギー4等級が義務化されます。
この講習会では、実際に4等級を得る為の正しい施工方法を学ぶ講習会となっております。
今回市原会場では、21名の受講者が修了しました。

千葉県では今年度、住宅省エネルギー施工技術講習会を18回、
住宅省エネルギー設計技術講習会を9回(12月以降)開催する予定です。
皆様の受講をお待ちしております。

講習会のなどは、千葉県木造住宅生産体制強化推進協議会または
住宅省エネルギー施工技術講習会のHPにより詳細をご確認の上
お申込みフォームよりお申込みください。
 

  

 

2013年9月6日金曜日

住宅省エネルギー施工技術講習会を開催しました。 9月4日(水) 青葉の森公園芸術文化ホール

当ネットワーク、他8団体様より構成されています千葉県木造住宅生産体制強化推進協議会にて
国交省よりご指導・補助をしていただき、住宅省エネルギー施工技術講習会を開催いたしました。

今年度第3回目の講師を、当ネットワークの会員が行うことになりました。
今回の講師は、
株式会社 山崎建設      山崎 祥司    氏
ウスクラ建設 株式会社    薄倉 雄一郎 氏
以上2名の方に引き受けていただきました。

講師  株式会社 山崎建設   山崎 祥司  氏
 
 

講師  ウスクラ建設 株式会社   薄倉 雄一郎 氏
 

2020年(平成32年)に省エネルギー4等級が義務化されます。
この講習会では、実際に4等級を得る為の正しい施工方法を学ぶ講習会となっております。
今回千葉会場では、40名の受講者が修了しました。
 

 


2013年9月2日月曜日

住宅省エネルギー施工技術講習会を開催しました。 8月29日(木) 船橋アリーナ

当ネットワーク、他8団体様より構成されています千葉県木造住宅生産体制強化推進協議会にて
国交省よりご指導・補助をしていただき、住宅省エネルギー施工技術講習会を開催いたしました。

今年度第2回目の講師を、当ネットワークの副会長と理事が行うことになりました。

講師 中野光男氏

講師 足立剛氏


2020年(平成32年)に省エネルギー4等級が義務化されます。
この講習会では、実際に4等級を得る為の正しい施工方法を学ぶ講習会となっております。
今回船橋会場では、27名の受講者が修了しました。